函館山 6月下旬の函館山《観音コース》に咲く花 つつじ山駐車場から観音コースを下りました。所要時間は45分ほどでした。千畳敷コースや旧登山道コースと比べて、道幅が狭く暗いコースです。花の数は少なめですが、ゴールの称名寺に近づくにつれ少し増えます。最後は称名寺の境内(墓場)に出るのですが、... 2025.07.02 函館山
恵山 6月中旬の恵山に咲く花 6月中旬の恵山で見ることができた花は、イソツツジ、マルバシモツケ、コケモモ、ハナヒリノキなどでした。ミネズオウやイワカガミの花はもう終わっていました。 2025.06.17 恵山
函館山 6月の函館山《宮の森コース》に咲く花 6月の函館山宮の森コースで見ることができた花は、フタリシズカ、クサノオウ、ヤブヘビイチゴなどでした。この時期このコースでは黄色の花を咲かせる2種類のイチゴ、ヘビイチゴとヤブヘビイチゴを見比べるてみることができます。だいぶ暗くなった森の中フタ... 2025.06.12 函館山
恵山 5月下旬の恵山に咲く花 5月下旬の恵山山頂では、ミネズオウやコメバツガザクラ、イワカガミの花が咲いていました。。イソツツジの白い花は駐車場から少し歩くと見ることができました。 2025.06.01 恵山
土橋 5月の土橋自然観察教育林(レクの森)に咲く花 5月上旬の土橋自然観察教育林では、オオバナノエンレイソウやキバナイカリソウ、ナガハシスミレ、ネコノメソウなどの花を見ることができました。 2025.05.03 土橋
四季の杜公園 5月の道南四季の杜公園に咲く花 5月の道南四季の杜公園では、3種類のエンレイソウ(エンレイソウ、ミヤマエンレイソウ、オオバナノエンレイソウ)の花を見ることができました。スミレも4種類咲いていました。 2025.04.23 四季の杜公園