土橋 5月の土橋自然観察教育林(レクの森)に咲く花 5月上旬の土橋自然観察教育林では、オオバナノエンレイソウやキバナイカリソウ、ナガハシスミレ、ネコノメソウなどの花を見ることができました。 2025.05.03 土橋
四季の杜公園 5月の道南四季の杜公園に咲く花 5月の道南四季の杜公園では、3種類のエンレイソウ(エンレイソウ、ミヤマエンレイソウ、オオバナノエンレイソウ)の花を見ることができました。スミレも4種類咲いていました。 2025.04.23 四季の杜公園
函館山 4月中旬の函館山《薬師山コース》に咲く花 4月中旬の函館山薬師山コースで見ることができた花は、ヒメイチゲ、フクジュソウ、エンレイソウ、キバナノアマナ、エゾエンゴサクなどでした。 2025.04.18 函館山
大沼公園 秋の大沼公園 9月になると大沼公園の樹々は色づき始め、10月上旬には緑の中に赤や黄色が目立つようになります。11月になるとミズナラやコナラのオレンジ色の世界が広がり、やがて秋は終わりを告げます。花は10月中はエゾノコンギクやアキノキリンソウなどがまだ咲い... 2024.11.05 大沼公園
函館山 10月の函館山に咲く花と色づく果実 10月になると函館山で見つけられる花の数はだいぶ少なくなってきます。それでもキク科植物を中心にまだまだ咲いています(そして虫もいます)。この時期になると花を咲かせるサラシナショウマの花は、ふわふわした白い猫のしっぽのようです。果実はバラ科植... 2024.10.18 函館山
函館山 9月のかもめ島に咲く花 9月のかもめ島(北海道江差町)では、上旬にセンニンソウが花盛りを迎えます。アキノキリンソウやノゲシ、オオノアザミといったキク科植物もまだまだ咲いています。一方8月に満開だったツリガネニンジンやノコギリソウの花はかなり少なくなっていました。カ... 2024.09.16 函館山
大沼公園 9月の大沼公園に咲く花 9月の大沼公園では、アキノキリンソウが花盛りを迎えます。タデ科植物も開花し始めますが、なぜかミズヒキの花が見当たらないのが不思議です。まだ木に花を咲かせているのはホツツジとエゾヤマハギで、ツリバナやズミなどの果実は赤く色づき始めます。ヒツジ... 2024.09.11 大沼公園