散策記

函館山

9月の函館山《旧登山道コース》に咲く花

9月の函館山《旧登山道コース》では、オクトリカブトの紫色の花が咲き始めていました。花を咲かせているのは、マメ科やキク科の植物が多いです。ガマズミやカンボクは赤い果実を、ホウチャクソウやチゴユリは黒い果実をつけていました。木に咲く花エゾヤマハ...
函館山

8月の函館山《旧登山道コース》に咲く花

8月の函館山旧登山道コースに咲いていた花は、アキカラマツ、キンミズヒキ、ノブキ、エゾゴマナ、シラヤマギク、ハンゴンソウ、ヒヨドリバナ、エゾトウヒレン、ヤブタバコなどでした。
函館山

8月の函館山《千畳敷コース》に咲く花

8月の函館山千畳敷コースに咲いていた花は、クサギ、キンミズヒキ、モミジガサ、ノブキ、ミズタマソウ、エゾニュウなどでした。
大沼公園

8月の大沼公園に咲く花

8月の大沼公園に咲いていた花は、エゾミソハギ、ホツツジ、オトギリソウ、ヤナギタンポポ、ドクゼリ、オオマルバノホロシ、ナガボノシロワレモコウ、ハッカなどでした。
かもめ島

8月のかもめ島に咲く花

8月のかもめ島に咲いていた花は、ツリガネニンジン、エゾフウロ、エゾカワラナデシコ、オニユリ、ハチジョウナ、センニンソウなどでした。
大沼公園

7月の大沼公園に咲く花

7月の大沼公園ではヒツジグサ(スイレン)が見ごろを迎えます。ヤマツツジの花が終わった森の中は一見地味なようですが、よく見ると様々な花が咲いており、イチヤクソウの仲間やホツツジなどツツジ科植物の種類が豊富です。そしてなぜだかこの時期に山ではよ...
かもめ島

7月のかもめ島に咲く花

7月のかもめ島に咲いていた花は、ヒメヤブラン、カセンソウ、エゾノカワラマツバ、ツリガネニンジン、エゾフウロ、マルバヒレアザミなどでした。
函館山

7月の函館山《旧登山道コース》に咲く花

7月の函館山旧登山道コースに咲いていた花は、オオウバユリ、トリアシショウマ、キンミズヒキ、キツリフネ、マタタビ、ヒヨクソウ、カセンソウ、エゾゴマナ、マルバヒレアザミなどでした。
函館山

7月の函館山《千畳敷コース》に咲く花

7月の函館山千畳敷コースに咲いていた花は、オオウバユリ、ノリウツギ、エゾアジサイ、オニシモツケ、オカトラノオ、マタタビ、ヤブジラミ、ハエドクソウなどでした。
大沼公園

6月の大沼公園に咲く花

6月の大沼公園では、5月に咲いていたサクラの仲間は姿を消し、ヤマツツジもほぼ終わっていました。代わりにノイバラやジンヨウイチヤクソウ、ヒツジグサの花などが咲き始めていました。大沼公園(島巡りの路コースと森の小径コース)で、6月に見ることがで...