ユキノシタ目スグリ科

ユキノシタ目

スグリ科の植物は、世界に1属150~200種あるとされています。

かつてスグリ属はユキノシタ科に含まれていましたが、DNA分析に基づいた新分類により独立した科となりました。

スグリ属

エゾスグリ

ユキノシタ目スグリ科スグリ属

高さ2mほどになる落葉低木で、花期は5~6月です。山地の林縁や疎林内に生えます。

エゾスグリ
2024.5.14 函館山
エゾスグリ
2024.5.14 函館山

葉は掌状に切れ込み、長さ5~10cmです。縁に鋸歯があり、裏面は軟毛が密生していて白っぽいです。

エゾスグリ
2024.5.14 函館山
エゾスグリ
2024.5.14 函館山
エゾスグリ
2025.7.15 函館山
エゾスグリ
2024.5.14 函館山

花は前年枝に房を作ってつき、径5mmほどです。

エゾスグリ
2024.5.14 函館山

5枚の花弁は長さ2mmほどで、鐘型のがく筒に隠れて見えにくいです。

エゾスグリの花
2024.5.14 函館山
エゾスグリ
2024.5.14 函館山

果実は球形で赤く熟して食べられます。

エゾスグリ
2025.7.15 函館山
タイトルとURLをコピーしました