5月

函館山

5月中旬の函館山《旧登山道コース》に咲く花

5月19日、函館山旧登山道コースに咲いていた花は、ヤマシャクヤク、ヒロハノヘビノボラズ、エダウチチゴユリ、コウライテンナンショウ、タニウツギなどでした。
函館山

5月中旬の函館山《汐見山コース》に咲く花

5月14日、函館山汐見山コースに咲いていた花は、チゴユリ、ツクバネソウ、ハナイカダ、ニリンソウ、オドリコソウ、グミなどでした。
函館山

5月中旬の函館山《宮の森コース》に咲く花

5月14日、函館山宮の森コースに咲いていた花は、ユキザサ、ホウチャクソウ、ムラサキケマン、ヤブニンジン、ツリバナ、コンロンソウ、ミツバウツギ、コウライテンナンショウ、ニリンソウなどでした。
函館山

5月上旬の函館山《薬師山コース》に咲く花

2024年5月4日、函館山薬師山コースを歩いた時の記録です。ベニバナイチヤクソウ(ツツジ科イチヤクソウ亜科)は蕾をつけていました。ベニバナイチヤクソウマイヅルソウ(キジカクシ科)が咲き始めていました。マイヅルソウヒメイチゲ(キンポウゲ科)の...
函館山

5月上旬の函館山《旧登山道コース》に咲く花

5月4日、函館山旧登山道コースに咲いていた花は、ニリンソウ、ミドリニリンソウ、シラネアオイ、コジマエンレイソウ、ヒトリシズカ、キジムシロ、ミヤマハコベ、スミレサイシン、ヒカゲスミレ、ヒナスミレ、マルバネコノメソウ、ニシキゴロモなどでした。
函館山

5月上旬の函館山《千畳敷コース》に咲く花

5月4日、函館山千畳敷コースに咲いていた花は、カスミザクラ、ムラサキケマン、シラネアオイ、ハウチワカエデ、キジムシロ、タチツボスミレ、ヒナスミレ、オオタチツボスミレ、ミヤマハコベ、ヒトリシズカなどでした。
奥尻島

4~5月の奥尻復興の森に咲く花

豊かなブナの森林に覆われている北海道奥尻島。奥尻21世紀復興の森は、そんな奥尻ブナ林の魅力がつまっている場所です。フェリーターミナルから車で15分ほどの場所にあり、遊歩道が整備されているので気軽に散策できます。