バラ類ブドウ目ブドウ科の植物

ブドウ目

ブドウ科の植物は、世界に約15属850~900種あるとされています。

ブドウ科はかつてクロウメモドキ目に属していましたが、DNA解析による新分類(APGⅢ)で、ブドウ目ブドウ科となりました。ブドウ目に属する科はブドウ科だけです。

ブドウ科植物で日本に自生するのは、ブドウ属、ノブドウ属、ヤブカラシ属、ハマヤブカラシ属、ウドカズラ属、ツタ属、ミツバミンボウカズラ属になります。

ヤマブドウの紅葉

北海道に自生するのは、ブドウ属のエビヅル、ヤマブドウ、サンカクヅル、ノブドウ属ノブドウ、ヤブカラシ属ヤブカラシ、ツタ属ツタです。

このうちヤブカラシはつる性の多年草で、他の5種の植物はつる性の木本植物になります。

果実が食用になるのは、ブドウ属のものだけです。

ノブドウ属

ノブドウ

ブドウ目ブドウ科ノブドウ属ノブドウ

つる性の落葉低木で、花期は7~9月です。

野山や海岸の陽当たりの良い場所に生えます。

ノブドウ
7月13日 江差町

茎は赤みをおび、長さ2mほどです。

10月9日 函館山

葉は互生し、長さ6~12cmです。葉先は3~5浅~中裂しますが、裂けないこともあります。

葉の基部は心形で、縁には鋸歯があります。

ノブドウの葉
7月13日 江差町

花序は葉と対生し、径4~5mmほどの花を多数つけます。

花弁と雄しべは5個ありますが早くに落ちます。

ノブドウの花
7月13日 江差町
ノブドウの花
7月25日 江差町
7月9日 江差町

果実は径6~8mmで、9~10月に成熟します。

果実の色は赤・紫・青・緑と様々ですがこれらは全て虫こぶで、正常な実ではありません。食べることもできません。

ノブドウの実
9月5日 江差町

ブドウ属

ヤマブドウ

ブドウ目ブドウ科ブドウ属ヤマブドウ

落葉つる性木本で、他の木に絡みついて伸びます。

雌雄異株で、花期は6月です。

ヤマブドウ
6月13日 函館山

葉には長い柄があり、葉身は五角状円心形で3~5裂します。基部は深い心形です。

ヤマブドウの葉
6月13日 函館山
7月9日 江差町

花は雄花と雌花があり、円錐花序に多数つきます。

ヤマブドウ雄花
雄花 6月13日 函館山

雄花の雄しべは5本あり、雌しべは退化しています。

ヤマブドウ雄花
雄花 6月13日 函館山
ヤマブドウ雄花
雄花 6月13日 函館山

雌花にも雄しべは5本ありますが、雄花のものと比べて短く、退化しています。

ヤマブドウ雌花
雌花 6月13日 函館山
ヤマブドウ雌花
雌花 6月13日 函館山

花弁とがく片は開花と同時に脱落します。

ヤマブドウ雌花
雌花 6月13日 函館山
7月11日 函館山
7月25日 函館山
9月5日 函館山
タイトルとURLをコピーしました