6月下旬の函館山《観音コース》に咲く花

函館山

つつじ山駐車場から観音コースを下りました。所要時間は45分ほどでした。

千畳敷コースや旧登山道コースと比べて、道幅が狭く暗いコースです。花の数は少なめですが、ゴールの称名寺に近づくにつれ少し増えます。

最後は称名寺の境内(墓場)に出るのですが、この墓場にクサノオウの花がたくさん咲いていました。

函館山《観音コース》に咲いていた花を紹介します。

シオデ

ユリ目サルトリイバラ科

つる性の雌雄異株の多年草です。

シオデ
2025.6.28

雄花が咲いていました。(雌花は見れず)

シオデ
2025.6.28
シオデ
2025.6.28

クサノオウ

キンポウゲ目ケシ科

クサノオウ
2025.6.28
クサノオウ
2025.6.28

オニシモツケ

バラ目バラ科バラ亜科

オニシモツケ
2025.6.28

ウシハコベ

ナデシコ目ナデシコ科

ウシハコベ
2025.6.28
ウシハコベ
2025.6.28

イボタノキ

シソ目モクセイ科

イボタノキ
2025.6.28

ハナニガナ

キク目キク科キクニガナ亜科

ハナニガナ
2025.6.28

スイカズラ

マツムシソウ目スイカズラ科

つる性の落葉低木です。

スイカズラ
2025.6.28
スイカズラ
2025.6.28

ウマノミツバ

セリ目セリ科

ウマノミツバ
2025.6.28
ウマノミツバ
2025.6.28
タイトルとURLをコピーしました