恵山 6月中旬の恵山に咲く花 6月中旬の恵山で見ることができた花は、イソツツジ、マルバシモツケ、コケモモ、ハナヒリノキなどでした。ミネズオウやイワカガミの花はもう終わっていました。 2025.06.17 恵山
函館山 6月の函館山《宮の森コース》に咲く花 6月の函館山宮の森コースで見ることができた花は、フタリシズカ、クサノオウ、ヤブヘビイチゴなどでした。この時期このコースでは黄色の花を咲かせる2種類のイチゴ、ヘビイチゴとヤブヘビイチゴを見比べるてみることができます。だいぶ暗くなった森の中フタ... 2025.06.12 函館山
大沼公園 6月の大沼公園に咲く花 6月の大沼公園では、5月に咲いていたサクラの仲間は姿を消し、ヤマツツジもほぼ終わっていました。代わりにノイバラやジンヨウイチヤクソウ、ヒツジグサの花などが咲き始めていました。大沼公園(島巡りの路コースと森の小径コース)で、6月に見ることがで... 2024.07.03 大沼公園
函館山 6月の函館山《汐見山コース》に咲く花 6月の函館山汐見山コースで見ることができた花は、ハナヒリノキ、カンボク、ヤマツツジ、ヤマブキショウマ、オオキヌタソウ、フタリシズカなどでした。 2024.06.21 函館山
函館山 6月の函館山 《千畳敷コース》に咲く花 6月の函館山千畳敷コースに咲いていた花は、カンボク、アキグミ、ヤマブドウ、サイハイラン、サルナシ、タニウツギ、マユミなどでした。 2024.06.19 函館山
函館山 6月の函館山《旧登山道コース》に咲く花 6月の函館山旧登山道コースに咲いていた花は、ヤマシャクヤク、ワタゲカマツカ、ハナイカダ、コマユミ、サルメンエビネ、オオヤマフスマ、ツクバネソウ、ヤブタビラコなどでした。 2024.06.10 函館山
土橋 6月の土橋自然観察教育林(レクの森)に咲く花 土橋自然観察教育林は、「道の駅あっさぶ」のすぐ近くにある北海道厚沢部町の町有林です。古くは御料林、長く保護林に指定されたきたこともあって、植物の種類が多い豊かな森林です。6月の散策で見ることができた花々を紹介します。 2023.06.19 土橋
かもめ島 6月のかもめ島に咲く花 6月のかもめ島に咲いていた花は、エゾヒナノウスツボ、ハマナス、ハマエンドウ、ハマニガナ、ハマヒルガオ、アサツキ、マルバトウキなどでした。 2023.06.17 かもめ島
奥尻島 6月の奥尻復興の森に咲く花 ブナに覆われた島、北海道奥尻島。6月はブナの葉が開ききり、森の中は暗くなります。そんな6月のブナ林にニョキニョキと現れるのは、白い幽霊のような植物ギンリョウソウ。そんなギンリョウソウを始め、6月の復興の森に咲く花々を紹介します。 2023.06.11 奥尻島