6月の函館山に咲く花(汐見山~千畳敷コース)

函館山

6月19日、函館山汐見山コースから千畳敷コースへ出て、千畳敷広場まで歩いてきました。

道標
フタリシズカ

入り口に咲いていたのは原始的な植物とされるフタリシズカです。

ヤマブキショウマ

白い穂を出しているこの花はヤマブキショウマバラ科サクラ亜科)でしょうか?

ヤマブキショウマの花

ヤマブキショウマの雄花だと思います。

イチヤクソウ蕾

きつい登山道を上っている途中で見つけたイチヤクソウツツジ科イチヤクソウ亜科)のつぼみです。

イチヤクソウ葉

葉の形からみてジンヨウイチヤクソウでは無く普通のイチヤクソウだと思います。

オニシモツケ

オニシモツケバラ科バラ亜科)の群落もありました。

ヒリハナノキ

坂道を登り切った時に見ることができたのは、ハナヒリノキツツジ科スノキ亜科)。

ハナイカダの実

ハナイカダハナイカダ科)が実をつけていました。

ヤマツツジ

まだ少しだけ咲いていたヤマツツジツツジ科ツツジ亜科)。

アクシバ

アクシバツツジ科スノキ亜科)はまだつぼみでした。

道標

右に進めば旧登山道コースですが、左の千畳敷コースへ進みます。

ヤマブキショウマ雌花

こちらのミズヒキのような花は、ヤマブキショウマバラ科サクラ亜科)の雌花ではないかと思います。

サイハイラン

階段途中にサイハイランラン科シュンラン亜科)の花が咲いていました。

道標

2つ目の分岐点も左側の路を行きます。

コナスビ

足元には、小さくて黄色いコナスビサクラソウ科)の花。

エゾタツナミソウ

エゾタツナミソウシソ科)も咲いていました。

ヤブタビラコ

7-8mmの小さな黄色い花はヤブタビラコキク科キクニガナ亜科)です。

ヤマハタザオ

ヤマハタザオアブラナ科)の花も小さく6mmほどでした。他の花の撮影中に見つけました。背も低くて見つけづらい花です。

ここから道幅の広い千畳敷コースに入って進みます。

オオハナウドの実

オオハナウドセリ科)の花はほとんど終わり、実をつけていました。

ヤマブキショウマ群落

ヤマブキショウマの大群落がありました。

コウゾリナ

道端の日当たりの良い場所に咲いていたのはコウゾリナキク科キクニガナ亜科)。

サイハイラン

日陰の湿った場所にはサイハイランの群落がありました。

キクムグラ

同じく湿った場所に咲いていたのはキクムグラアカネ科)。花は小さく3mmほどの大きさでした。

エゾフウロ

日当たりの良い場所には、いち早く咲き始めたエゾフウロフウロソウ科)の花。

ヤマツツジ

ヤマツツジがまだ沢山咲いていました。

ツルアジサイ

ツルアジサイアジサイ科)はちょうど花の時期のようです。

カンボクガマズミ科)がアジサイに似た白い花を咲かせていました。

ナンテンハギ

マメ科植物の多年草、ナンテンハギマメ科)も咲き始めていました。

景色

千畳敷コースは眺めも良いです。函館の街が見下ろせます。

目的地の千畳敷広場に咲いていたのは、セイヨウミヤコグサマメ科)でした。

タイトルとURLをコピーしました