5月4日 函館山薬師山コースに咲く花

道標

ベニバナイチヤクソウツツジ科イチヤクソウ亜科)は蕾をつけていました。

ベニバナイチヤクソウ
ベニバナイチヤクソウ

マイヅルソウキジカクシ科)が咲き始めていました。

マイヅルソウ
マイヅルソウ

ヒメイチゲキンポウゲ科)の花はほとんど終わりかけでした。

ヒメイチゲ
ヒメイチゲ

若い実をつけているヒメイチゲの姿が見られました。

実をつけたヒメイチゲ
実をつけているヒメイチゲ

ヒトリシズカが群落を作って咲いていました。

ヒトリシズカ
ヒトリシズカ

もう花糸が枯れ落ちてしまったヒトリシズカも見られました。子房が膨らんできています。

ヒトリシズカの雌しべ
花糸が落ちたヒトリシズカ

ここにもミヤマハコベの花が咲いていました。

ミヤマハコベ
ミヤマハコベ

ミヤマハコベとよく似た花で少し小さく、茎が毛深いのはミミナグサナデシコ科)です。

ミミナグサ

ミヤマハコベと比べて、花弁の切れ込みも浅めです。

ミミナグサの花
ミミナグサ

ここから薬師山砲台跡の周りを歩きます。

道標

風化した擁壁に生えるスミレ達からはたくましさを感じます。

スミレ
スミレ

かなり大きめのコジマエンレイソウが咲いていました。

コジマエンレイソウ
コジマエンレイソウ

シラネアオイの姿もありました。

シラネアオイ
シラネアオイ

シラネアオイを横から見ると、体操選手のようなバランス感覚を持っているようです。

シラネアオイ
シラネアオイ

砲台跡のある小高い丘に登ると、ハリストス正教会が正面に見えました。

丘からの眺め

一輪だけ、チゴユリチゴユリ科)の花が咲いていました。

チゴユリ
チゴユリ
タイトルとURLをコピーしました