七曲りコース入口から地蔵山コースを経て千畳敷広場まで歩きました。所要時間は看板に書いてある通り45分くらいでした。


春先や冬は眺めの良いコースらしいのですが、初夏である6月末は草木が生い茂っていて展望は望めません。細くてやや暗めの道が続きます。見られる花の種類も少ないです。

千畳敷広場からの眺めは良かったです。

2025年6月下旬、七曲りコースと地蔵山コースを歩いた時に見つけた花を紹介します。
シオデ
地味なお花ですが、登山道までつるが伸びてきていて見つけやすかったです。

シオデには雄株と雌株があるらしいですが、今回は雄株しか見つけられませんでした。

オニシモツケ

ヤマブキショウマ
花の少ないこのコースで、よく見ることができた花の一つです。

コナスビ
黄色い花には目を引かれました。数は少ないです。

サルナシ
つる性の落葉低木です。

サルナシには雄株と両性株があるのですが、雄株(雄花)しか見つけられませんでした。

ウリノキ
咲き始めでした。

オククルマムグラ
七曲りコース入口付近によく咲いていました。

ウマノミツバ
咲き始めでした。

アマニュウ
地蔵山コースの終わりあたりによく咲いていました。


