5月4日 函館山《千畳敷コース》に咲く花

函館山

木に咲く花

カスミザクラ

バラ目バラ科サクラ亜科

満開でした。

カスミザクラ
2024.5.4

エゾヤマザクラと比べて白いサクラです。

カスミザクラ
2024.5.4

ヒメヤシャブシ

ブナ目カバノキ科

ヒメヤシャブシ
2024.5.4

ハウチワカエデ

ムクロジ目ムクロジ科

満開でした。

ハウチワカエデ
2024.5.4

ハウチワカエデには雄花と両性花があります。

中央に突き出しているピンク色の雌しべが見える花は、両性花です。

ハウチワカエデ
2024.5.4

イタヤカエデ

ムクロジ目ムクロジ科

砲台跡の横を通り過ぎて少し歩くと、沢山の花をつけている木がありました。

イタヤカエデ
2024.5.4

花の写真を何枚か撮りましたが、後で確認したら雄花ばかりでした。

イタヤカエデの花
2024.5.4 イタヤカエデ雄花

ヤマツツジ

ツツジ目ツツジ科ツツジ亜科

まだほとんどが蕾でしたが、1株に1つか2つ咲いている花もありました。

ヤマツツジ
2024.5.4

オオカメノキ

マツムシソウ目ガマズミ科

砲台跡に行く上り坂の途中に咲いていました。

オオカメノキ
2024.5.4

草に咲く花

ヒトリシズカ

センリョウ目センリョウ科

2024.5.4

コジマエンレイソウ

ユリ目シュロソウ科

花は終わりかけのようでした。

コジマエンレイソウ
2024.5.4

エゾエンゴサク

キンポウゲ目ケシ科

まだ少し咲いていました。

エゾエンゴサク
2024.5.4

ムラサキケマン

キンポウゲ目ケシ科

道端によく見かけました。

2024.5.4

同じケシ科のエゾエンゴサクよりは小さいですが、よく似た花をつけています

2024.5.4

キクザキイチゲ

キンポウゲ科

砲台跡で見かけました。花は少なくほとんど終わりかけです。

キクザキイチゲ
2024.5.4

シラネアオイ

キンポウゲ科

いくつか見かけました。個体数はそれほど多くないようです。

2024.5.4

キジムシロ

バラ科バラ亜科

陽当たりの良い場所によく生えていました。

2024.5.4
2024.5.4
キジムシロとスミレ
2024.5.4

タチツボスミレ

キントラノオ目スミレ科

一番よく見かけたスミレです。

スミレ
2024.5.4
オオタチツボスミレ
2024.5.4

ヒナスミレ

キントラノオ目スミレ科

ヒナスミレ
2024.5.4

オオタネツケバナ

アブラナ目アブラナ科

牛の背見晴所~千畳敷広場の間でよく見かけました。

アイヌワサビ?
2024.5.4

ミヤマハコベ

ナデシコ目ナデシコ科

牛の背見晴所~千畳敷広場の間でよく見かけました。

2024.5.4

ミヤマハコベの花弁は5枚ですが、深く裂けて10枚あるように見えます。

2024.5.4

クルマバソウ

リンドウ目アカネ科

大群落を作っていました。

クルマバソウ
2024.5.4

花はまだまだこれからも咲きそうです。

クルマバソウ
2024.5.4

先週(4月26日)に来た時よりも、明らかに緑が濃くなっていました。

牛の背見晴所からの眺め
2024.5.4 牛の背見晴所
タイトルとURLをコピーしました