10月の函館山に咲く花と色づく果実

函館山

10月になると函館山で見つけられる花の数はだいぶ少なくなってきます。それでもキク科植物を中心にまだまだ咲いています(そして虫もいます)。この時期になると花を咲かせるサラシナショウマの花は、ふわふわした白い猫のしっぽのようです。

果実はバラ科植物のサクランボのような実が色づき始め、ニシキギ科植物のものは色鮮やかです。

サラシナショウマ

キンポウゲ目キンポウゲ科

10月になってから見ることができた花でした。

サラシナショウマ
2024.10.11

オクトリカブト

キンポウゲ目キンポウゲ科

9月から咲いています。秋の花です。

オクトリカブト
2024.10.11
オクトリカブト
2024.10.11
オクトリカブト
2024.10.11

メマツヨイグサ

フトモモ目アカバナ科

7月から千畳敷コースで見たり見なかったりした花です。

メマツヨイグサ
2023.10.9

ハナタデ

ナデシコ目タデ科

8月から咲いている花です。

ハナタデ
2024.10.11

ミズヒキ

ナデシコ目タデ科

8月から咲いている花です。

ミズヒキ
2023.10.9

ヤマツツジ

ツツジ目ツツジ科ツツジ亜科

5~6月に咲いていたヤマツツジが、秋にまた咲いていることもあります。

ヤマツツジ
2024.10.11

アカネ

リンドウ目アカネ科

5合目~牛の背見晴所の間で、10月になってから見ることのできた花です。

アカネ
2023.10.9
アカネ
2023.10.9
アカネ
2024.10.11

エゾノコンギク

キク目キク科キク亜科

8月から咲いている花です。

エゾノコンギク
2024.10.11

エゾゴマナ

キク目キク科キク亜科

7月から咲いている花です。

エゾゴマナ
2024.10.11

アキノキリンソウ

キク目キク科キク亜科

9月から咲いている花です。

アキノキリンソウ
2024.10.11

ヒメジョオン

キク目キク科キク亜科

7月から咲いている息の長い花です。

ヒメジョオン
2024.10.11
ヒメジョオン
2024.10.11

サワアザミ

キク目キク科アザミ亜科

8月から咲いている花です。

サワアザミ
2024.10.11

オヤマボクチ

キク目キク科アザミ亜科

今月初めて見た花でした。もう咲き終わっている?

オヤマボクチ
2024.10.11

エゾニュウ

セリ目セリ科

8月から咲いている花です。もう花期では無いですが、千畳敷コースで1株だけ咲いていました。

エゾニュウ
2024.10.11
エゾニュウ
2024.10.11

果実

コウライテンナンショウ

オモダカ目サトイモ科

5月に黄緑色の花を咲かせていたコウライテンナンショウの果実は、鮮やかな朱色です。

コウライテンナンショウ
2024.10.11
コウライテンナンショウ
2024.10.11

サルトリイバラ

ユリ目サルトリイバラ科

6月に白色の花を咲かせていたサルトリイバラの実が、赤く色づき始めていました。

サルトリイバラ
2024.10.11

ワタゲカマツカ

バラ目バラ科サクラ亜科

5月下旬~6月にかけて咲いていたワタゲカマツカの果実です。

ワタゲカマツカ
2024.10.11
ワタゲカマツカ
2024.10.11

アズキナシ

バラ目バラ科サクラ亜科

ワタゲカマツカとほぼ同じ時期(5月下旬~6月)に花を咲かせていたアズキナシは、果実が色づく時期も重なるようです。

アズキナシ
2024.10.11

キミノズミ

バラ目バラ科サクラ亜科

千畳敷コース入口に生えるズミの木は、キミノズミのようです。

キミノズミ
2024.10.11

マユミ

ニシキギ目ニシキギ科

6月に小さな白色の花を咲かせていたマユミの果実は、赤くて大きく目立ちます。

マユミ
2024.10.11

コマユミ

ニシキギ目ニシキギ科

5月下旬~6月にかけて咲いていたコマユミの果実も、鮮やかな赤です。

コマユミ
2024.10.11

ムラサキシキブ

シソ目シソ科

7月に紫色の花を咲かせていたムラサキシキブの実は、やはり綺麗な紫色です。

ムラサキシキブ
2024.10.11
ムラサキシキブ
2024.10.11
タイトルとURLをコピーしました