8月の函館山《千畳敷コース》で見ることができた花を紹介します。
木に咲く花
草に咲く花
キツネノボタン
7月から咲き続けています。
果実も数多く見られるようになりました。
ツユクサ
クサフジ
クサフジは7月が花盛りで、8月になると数を減らしていました。
ヌスビトハギ
7月から咲き始めたヌスビトハギは、花と果実を沢山つけていました。
果実は人の衣類や動物に付着して運ばれます。
ナンテンハギ
6月から咲き始めたナンテンハギは、8月には数が少なくなっていました。
キンミズヒキ
7月から咲き始めたキンミズヒキは、8月が花盛りです。
アカソ
7月に開花したアカソは、まだ花盛りです。
ゲンノショウコ
7月に開花したゲンノショウコは、花の数を増やしていました。
濃いピンク色のゲンノショウコも咲いていました。
ミズタマソウ
8月から咲き始めました。
果実は球形で白い毛が密生しており、これがミズタマソウの名前の由来となりました。
ミズヒキ
咲き始めました。
オオイタドリ
8月から咲き始めました。
オオイヌタデ
8月から咲き始めました。
エゾカワラナデシコ
7月から咲いていますが、数は少ないです。
ウシハコベ
キツリフネ
7月から咲いています。湿った場所に生えます。
イヌトウバナ
ヒヨドリバナ
7月下旬から咲き始め、8月に花盛りを迎えます。
エゾノコンギク
8月から咲き始めました。葉は長楕円形で縁には粗い鋸歯があります。
エゾゴマナ
8月から咲き始めました。葉は長楕円形で先が尖ります。
シラヤマギク
8月から咲き始めました。葉は卵状三角形です。
ハンゴンソウ
8月から咲き始めました。
オオハンゴンソウ
北アメリカ原産の帰化植物です。
モミジガサ
8月から咲き始めました。
ヤマハハコ
8月から咲き始めました。
ヒメジョオン
ノブキ
8月から咲き始めました。
中心部には雄性、周辺部には雌性の花が円状に集まってつきます。
果実は動物などに付着して運ばれます。
セリ
湿った場所にミツバと入れ代わるように花を咲かせます。
エゾニュウ
8月から咲き始めました。
ヤブジラミ
7月中旬から咲き始めたヤブジラミは、花は終わりかけで果実をつけていました。