8月上旬のサロベツ湿原に咲く花

道南を離れて

礼文島からの帰り道、サロベツ原生花園に寄りました。

サロベツ原生花園には2つのビジターセンターがあります。

案内図

北のサロベツ湿原センター(豊富町)は建物が新しく、観光客も多いです。遊歩道が整備されており、外周をゆっくり歩いて40分くらいです。

案内図
サロベツ湿原センター遊歩道案内図

南側の幌延ビジターセンターはこじんまりしていて観光客も少なめですが、歩道は整備されており、展望デッキまで往復20分ほどです。

幌延ビジターセンター
案内図
幌延ビジターセンター遊歩道案内図

花の見ごろは6月のようで、8月ともなると花の数は少なくちょっと寂しい印象ですが、ビジターセンターの展示は見ごたえがありました。

8月上旬のサロベツ原生花園に咲いていた花を紹介します。

エゾチドリ

キジカクシ目ラン科チドリソウ亜科

エゾチドリ
2025.8.2 幌延町
エゾチドリ
2025.8.2 幌延町

タチギボウシ

キジカクシ目キジカクシ科

タチギボウシ
2025.8.2 幌延町

ナガボノシロワレモコウ

バラ目バラ科バラ亜科

ナガボノシロワレモコウ
2025.8.2 幌延町

ホロムイイチゴ(果実)

バラ目バラ科バラ亜科

ホロムイイチゴ
2025.8.2 幌延町

オトギリソウ

キントラノオ目オトギリソウ科

オトギリソウ
2025.8.2 豊富町

モウセンゴケ

ナデシコ目モウセンゴケ科

モウセンゴケ
2025.8.2 豊富町

ノリウツギ

ミズキ目アジサイ科

ノリウツギ
2025.8.2 幌延町

キツリフネ

ツツジ目ツリフネソウ科

キツリフネ
2025.8.2 豊富町

クサレダマ

ツツジ目サクラソウ科

クサレダマ
2025.8.2 幌延町

ツルコケモモ(果実)

ツツジ目ツツジ科スノキ亜科

ツルコケモモ
2025.8.2 幌延町

ヒメシロネ

シソ目シソ科

ヒメシロネ
2025.8.2 豊富町

サワギキョウ

キキョウ目キキョウ科

サワギキョウ
2025.8.2 幌延町
サワギキョウ
2025.8.2 幌延町
タイトルとURLをコピーしました