この時期に花を咲かせているのは、マメ科、タデ科、キク科の植物が多いようです。
木に咲く花
エゾヤマハギ
7月から咲き始めたエゾヤマハギは、8~9月が花盛りのようです。
草に咲く花
ツユクサ
ナンテンハギ
6月から咲き続けています。葉は2~3小葉からなる複葉です。
ヤブマメ
つる性の1年草で、葉は3出複葉です。
クサフジ
つる性の多年草です。7月から咲いていますが、花の数はかなり少なくなっていました。
キンミズヒキ
7月に咲き始め、9月でもまだ咲いています。
果実は動物の体などに付着して運ばれます。
ゲンノショウコ
7月から咲き続けています。陽当たりの良い場所に生えます。
ハナタデ
咲き始めました。葉の中央に濃い緑の斑があるタデです。
オオイヌタデ
8月から咲いています。個体数はハナタデに比べ少ないです。
ミゾソバ
咲き始めました。湿った場所に生えるタデ科植物です。
ミズヒキ
7月から10月まで長期間咲いている花です。
オオイタドリ
8月から咲いています。
キツリフネ
7月から咲いていますが、花の数は少なくなってきました。湿った場所に生えます。
ヤマハッカ
咲き始めました。
エゾノコンギク
8月から咲いています。
エゾゴマナ
8月から咲いています。
シラヤマギク
8月から咲いています。
ハンゴンソウ
8月から咲いています。陽当たりの良い場所に生えます。
ヒメジョオン
陽当たりの良い場所に生えます。
ヤマハハコ
8月から咲いています。
モミジガサ
8月から咲いています。
ヒヨドリバナ
7月下旬から咲いています。花の数はだいぶ少なくなっていました。
綿毛をつけたヒヨドリバナもよく見られました。
オオノアザミ
ノブキ
8月から咲いています。
エゾニュウ
8月から咲いています。
果実
ヤマブドウ
黒く熟してきました。
アキグミ
果実はまだ赤茶色です。
マユミ
赤く色づき始めています。
ヤブジラミ
茶色に熟してきていました。
果実は動物などに付着して運ばれます。